春のゴットランド島旅行記//魔女の宅急便の景色を探して【世界一周スウェーデン編】
スウェーデンの首都ストックホルムから、フェリーに乗ってはるばるやってきたのはゴットランド島。
実はこの島、あの映画「魔女の宅急便」の舞台の参考となった街並みの一つと噂されている場所の一つなのです。
はたして、二人はキキがほうきに乗って飛び回ったあの街の景色を見つけることができるのでしょうか。
【目次】
【ゴットランド島旅行記】魔女の宅急便の景色を探して
【2015年5月21・22日】 Shuku japanese_dog_hana
今日は、魔女の宅急便の舞台と言われている場所の一つ、ゴットランド島まで1泊2日でお出かけです。
ストックホルムからゴットランド島へフェリーで移動
Destination Gotland社のフェリー
スウェーデンの首都ストックホルムからゴットランド島までは、フェリーで移動。
ゴットランド島行きのフェリーは、ストックホルムの南にある街ニュネスハムンから出ています。
ストックホルムのセントラルバスステーションから、45分程度でフェリー乗り場へ到着。
ニュネスハムンからゴットランド島へは、「Destination Gotland」社のフェリーで3時間程度。
今回は、バスもフェリーもネットで事前予約しておきました。
フェリー船内
行きのフェリーは、エコノミー席が売り切れてたので、ちょっとリッチに指定席♪
各座席に電源と小さな机が付いたの快適な席でした。
フリーwifiもあるけど、海の真ん中にでると繋がりは悪かったです。
ちなみに、帰りはエコノミー席で決まった席がないので、共有スペースは早い者勝ち。
フェリーに乗るペット
Destination Gotland社のフェリーはペットの乗船が可能な様で、ペットOKの部屋もありました。
ペットOK船室のほうが混雑していてほぼ満席。
犬たちがかなり密集していたけど、小さな吠え合いくらいで平和でした。
ゴットランドのホテルは屋根裏の隠れ家部屋
宿からの眺め
ゴットランドの宿は、「ビスビュー ロジ & ヴァンダーハム セント ホーンスガタン」。
ゴットランド島には、ドミトリーがなかったので必然的に宿泊費がアップ…。
その中でも、頑張って探して安いホテルを予約しました。
安いと言っても、バックパッカーにとっては高額で一泊一部屋8000円。
これでも北欧のリゾート地にしては、とても安いホテルなのです。
なので、チェックアウトの時に、自分たちで部屋の掃除をする必要があります。
布団を畳んで、ゴミを捨てて、掃除機を掛けて、さらに拭き掃除も。
また、シーツを持っていなかったらシーツ代は別途必要。
このシステムは、北欧のホステルでは結構多くて、私たちはトラベルシーツを持ち歩いてるから助かってます。
北欧旅行に行く人は、トラベルシーツがあると便利かも。
部屋の内装
私たちの部屋は4階。
屋根裏部屋のような形で、出窓があり、部屋からの眺めは最高!!
写真じゃあまり伝わらないけど、部屋の雰囲気もかなりかわいいです。
1階にある共有キッチンも、調理道具は充実しているし、中庭のテラスでご飯食べれるようになっていました。
出来れば連泊したかったな〜。
でも、翌日の部屋に空きがなかったのです…。
ゴットランド島は、北欧の観光地としてとても人気らしく、現地に着いてから宿探しをするのはやめた方が良さそう。
ゴットランド島のヴィスビューは可愛らしい街並み
ヴィスビューの街
さっそくヴィスビューの街ブラへ♪
ヴィスビューは建物全てが可愛くて、ただ歩いているだけななのに全然飽きない。
もう、本当にブラブラ歩いてるだけで幸せ♡
カラフルな家々
こんな家に住みたいよぉ
スーパーマーケット
ヴィスビューのスーパーは、建物の造りが周りと一緒。
こんなかわいいスーパー見たことない。
みんなは、カフェのテラスで優雅にティータイム。
節約旅の私たちもそんな気分が味わいたくて、スーパーマーケットでお手軽なチョコとクッキーを買って、水筒に入れたシナモンティーティータイム。
あ〜幸せ、こんな綺麗な景色の中でお茶できるなんて♪
立派な庭
ある家の庭があまりに立派で綺麗だったので覗いていたら、そこの家のおじいちゃんが庭に入って見ていいよって言ってくれたので、写真を撮らせてもらいました。
島の人も素朴でいい人ばかり♪
ヴィスビューの輪壁
海の方に出ると、ヴィスビューの街が城壁に囲まれていることに気付きました。
この城壁は、「ヴィスビューの輪壁」と呼ばれていて、3.4kmの城壁がほぼ完全な形で残っている珍しい場所なんだって。
この海沿いの道は、お散歩コースに最高!!
ここのお散歩は、気持ち良かったなぁ。
ヴィスビューの街は、「ハンザ同盟都市ヴィスビュー」として世界遺産にも登録されています。
無料の双眼鏡があったけど、身長が足りなくて空しか見られないという悲劇…。
双眼鏡って、子供も見るもんやと思うんやけど。
この日は天気も気候も最高で、気分もテンションも上がりまくった1日でした。
ゴットランド島のヴィスビュー観光
DBW’s Botanical Garden
翌日は、引き続きヴィスビューの街をぶらぶら。
昨日は、行かなかった植物園(DBW’s Botanical Garden)へ。
春らしく、チューリップがたくさん咲いていました。
この日は天気が良くて、いい景色といい天気のコラボに朝からテンションがあがるTaxi。
セントニコライ教会の廃墟
ヴィスビューの街をゆっくり歩くと、昨日は歩けてなかった場所がたくさん見つかりました。
ここは、「セントニコライ教会の廃墟(St. Nicolai Ruin)」。
昨日も、教会の前を通ったけど、遅かったからゲートが全て閉まっていたのです。
教会の中はまさに廃墟。
でも、きれいに保存されているので怖さなどはなかったです。
こちらは、山側の城壁。
ここを抜けると、スーパーマーケットや商店が並ぶ繁華街になっていました。
魔女の宅急便の景色を探して
ゴットランド島のヴィスビューで見ることができる、魔女の宅急便の舞台のような景色を探します。
この写真は、前日のものだけどちょっと違うなぁと。
昨晩、宿で「魔女の宅急便」を見直して予習もバッチリ♪
トトロ
あっ、同じジブリ映画のトトロがいた!!
これは幸先良いかも♪
そして、山手の方を歩き回ること30分。
そしてついに見つけました!!
ヴィスビューの景色が一望できる場所。
うん、確かに魔女の宅急便の舞台っぽい。
でも、郊外の風景かな??
城壁内は車もほとんど走っていないので。
記念に一枚♪
なにはともあれ、ゴットランド島では美しい景色におしゃれな宿にと、テンションが上がりまくった2日間でした。
あっ、そうそう、黒猫のジジはいなかったけど…
かわいい黒犬ならいました♪
前の旅行記 ストックホルム旅行記(春)//スタイリッシュ過ぎる街並み【世界一周スウェーデン編】
次の旅行記 要塞の島でベタなことをしてしまう旦那(375日目フィンランド1日目)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません