マラウィでJICAの学校での日本の紹介の見学とお手伝い!!みんな日本知ってるの??
小さな冒険
どうも旦那です。
マラウィのマニャムラでの日々も3日目。
今日も、お世話になっているJICA隊員のベッキーさんの活動にお邪魔します。
午前中は、昨日とは違う学校で日本の紹介をする授業。
午後は、また違う学校で栄養学の授業です。
僕たちも、及ばずながらアシスタントとしてお手伝いする予定。
午前中に向かう学校は、4km程度なので僕たちは歩いて学校に向かいます。
授業の準備や次の移動のため、ベッキーさんはあとからバイクで。
マニャムラの人々はとても明るくて、こちらから挨拶するとみんな笑顔で返してくれます。
若者は英語で、おっちゃんやおばあちゃんは現地語で。
ネットで調べた現地語の挨拶なども言って見るのですが、いまいち通じない^^;
ベッキーさんに尋ねたところ、マラウィには地方によって言語が違い、4種類くらいあるそうで。
同じ国の中で使う言葉が違うという状況は、日本人にはなかなか想像できませんね。
歩くのが遅い僕たちを、途中でベッキーさんが一人づつピックアップしてくれて時間内に学校に到着。
まぁ、小汚い日本人夫婦が珍しいのか、たくさんの生徒たちに囲まれました。
でも、こちらから話しかけても俯くだけで、近づこうとすると逃げる、笑。
マラウィの子供達は初めはシャイな子が多いです。
さて日本を授業。
今回は、2クラス合同で60人くらいの生徒が受講します。
日本の小学校3年生くらいの子供達でしょうか。
まずはマラウィの子供達は、そもそも日本を知っているのか。
世界地図を出して、日本の場所を指差してもらいます。
…が、全然当たらない。
中国とか韓国なら惜しいとなるのですが、アメリカやオーストラリア、インドなどぜ〜んぜん違う!!
実際、マラウィの子供達はマラウィの国内地図でマニャムラの場所は分かるのですが、世界地図でマラウィの場所を指せない子供達も多いのだそう。
TVがない家も多く、なかなか地図を見る機会が少ないのでしょうかね。
実際、僕もファミコンのシュミレーションゲームで地図を覚えましたから^^;
その後は、楽しく日本を紹介して行きます。
四季や食文化、箸の使い方やけん玉などの子供達の遊び。
そして、浴衣を着てもらったり。
マラウィの子供達は、積極的に挙手をします
最後は、紙風船でクラス中が大盛り上がり!!
ベッキーさんの子供達の集中力を切らせない授業内容がとても素晴らしかったです。
JICAの先輩隊員さんたちに、いろいろアドバイスを受けて今に至ったとか。
最後に記念撮影をして、子供達とは一旦お別れ。
実は、また明日授業で訪れる予定なのです。
そして、次の学校へ。
次の学校は、ベッキーさんの家から徒歩1分なので楽チン。
マニャムラの中心にある学校なので、とても広い校舎。
そして、ここでも囲まれます^^;
マラウィの学校の授業は、昼休み無しで朝7時半から午後2時くらいまで。
なので、休み時間にお腹の空いた子供達は校内で売っているお菓子などを買ったりします。
ちなみに売っているのは、保護者や時には先生!?^^;
教室は、なんと教会の中。
教会の中で、二つのクラスが授業をします。
ここでの授業は、小学校高学年くらいの子供達を対象にした栄養学の授業。
マラウィの食文化は、特に地方では栄養学的に非常によろしくないのです。
大量の主食のシマに、少量の味付けの濃いおかず一品というのが普通で、栄養が偏りやすい。
なので、子供達に栄養素の説明と、栄養の偏りによる健康への影響の話。
実際に、昨日食べたものを紙に書いてもらって、どの栄養が足りていないかを考えてもらう。
そして、市場で買える食材で栄養のバランスの良いメニューの紹介と実食。
ちょっと長い授業で座学も多く、子供達の集中力が持つかなぁと思いましたが、途中に挟む自習とアシスタントの現地男性の巧みな話術で、みんな楽しそうに授業を受けていました。
これにて、本日の活動は終了。
マラウィの子供達と同じく、僕たちもお腹がペコペコ。
お昼ご飯は、ベッキーさん特製の梅肉うどんとそうめんを頂きました。
これが、また日本を思い出す味で美味しかった〜。
JICA隊員がたくさんいるマラウィでは、日本食材を送ってもらったり、マラウィを去る隊員が分けていったりと、たくさんの日本食材を隊員さんはストックしているそうです。
マラウィの食事だけではすぐに飽きそうですもんね^^;
夕方は、子猫たちと戯れたり一緒に寝たりしながらの幸せな時間。
そして、晩御飯はこれまたベッキーさん特製の炊き込みご飯とさやえんどうの胡麻和えときゅうりの梅肉和え。
美味しすぎる。
ここは日本ですか??天国ですか??
今日も1日があっという間に過ぎていきました。
おやすみなさい…。
明日は、午前中に行った学校の子供達へのマラリアに関する授業を見学させて頂きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません