ハマダーンの観光名所アリーサドル洞窟へ!!地底湖をボートで突き進め

イラン観光, 洞窟, ヒッチハイク

 

昨日の弾丸移動でちょこっと疲れ気味な私達。
お昼頃に起き出して今日は、ハマダーンの観光名所のアリーサドル洞窟までお出かけです。
近距離バスで1時間程の道のり。

 

<アリーサドル洞窟の行き方>

ハマダーンの近距離バスターミナルからミニバスが出ています。

アリーサドル村行きのミニバスに乗ると、アリーサドル洞窟の目の前で降ろしてくれました。

料金は一人50000レアル所要時間は1時間強。

 

この洞窟はイラン人にも人気の観光地。たくさんの人で一杯でした。
人気の観光地だけあってなんと外国人は入場料700000リアル(2000円)か25ドル

高い。高すぎるよ。。。

 

最初高すぎて入場するか迷ったけど、ここまできて入らず帰ったらハマダーンに来た意味すらなくなるから入ることに。

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

 

入場ゲート。立派になったそうです。外国人料金のおかげ??

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟
入場ゲートもすごい人です。

 

イラン人の入場料はだいたい6分の1〜7分の1なので350円ぐらいです。
憎っくき外国人料金。やり過ぎだと思うんやけど。

 

この洞窟、最初に救命胴衣を着せられてボートに乗るところからスタート。
洞窟でボートに乗るのはニュージーランド以来です。

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

ボートもごったがえしています。

手拍子したり歌を歌ったりイラン人のテンションも高い!!

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

写真ではノリノリ感伝わりませんがノリノリです。

ボートで洞窟の地底湖を進むのは楽しいです。
ボートで到着したところから、ガイドの解説付きで1kmくらい歩きます。
すっごい広い洞窟。
虹色に電飾されたところもありました。

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

 

装飾された洞窟1

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

 

装飾された洞窟2

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

 

鏡張りの場所もありました。

 

ガイドツアーのあとは自由にコースを歩き、再びボートに乗って終了です。
見どころ多いしアトラクション要素もある楽しい洞窟でした。そら2000円ぐらいするわな。

 

 

この辺りの名物もいくつか買いました。
瓶に入ったハチミツみたいなのを見つけました。

テヘランでお世話になっているレザさん家のお土産にしたら、レザさんが何なのか教えてくれました。

それはイラン各地で作っていて場所により味や色が違うのだそう。

ここのは白と黄色を混ぜたような色で、卵と蜂蜜を混ぜたような味。

チャイと一緒にそのまま食べるんやけど、パンに付けてもおいしかったです。(写真撮り忘れ。。)

 

イラン ハマダーン アリサドル洞窟

これは、自分たちのおやつ。蜂蜜とゴマを混ぜたお菓子。おいしいけど、メチャ甘!!

 

帰りが遅くなり、バスも無さそうなのでヒッチハイクに挑戦!!

 

すぐに車が停まってくれました。
3人の小さな子供を後部座席に乗せたお父さん。

1番小さい子が人見知りしたからか、わざわざ子供を運転席に移動させて私たちを乗せてくれました。

ここでも折り紙が大活躍。
紙風船は女の子たちの心を一気に掴みました。

 

この家族はハマダーンに続く幹線道路まで。

と、言ってもこの人の住む村は通り過ぎているのです。

そして、もしハマダーンのホテルが無いのなら、うちに泊まっていけばいいと言ってくれました。感謝感激。。。

 

幹線道路から再びヒッチハイクをしようと試みるのですが、なんとさっきの人が手伝ってくれて、なおかつ車がすぐに停まってくれました。
乗せてくれたのは老夫婦。

乗った瞬間にパンをくれて、別れ際にはぶどう、キュウリをたくさんくれました。

自家製なのかメッチャおいしい。

イランのブドウの糖度は世界一だと思う。

 

イラン ハマダーン ヒッチハイク

頂き物のキューリとブドウ。

なんていい人達。

乗せてもらった私達が何かしないといけないのに、逆に色々もらってしまいました。

 

そんなこんなで今日もイラン人の優しさに触れた1日になりました。