ハヌーからレーへ戻って、チベット料理再び
宿にあったソーラー湯沸かし器
どうも旦那です。
インドのハヌー村に滞在中。
2日間、ハヌーヨクマのフェスティバルを楽しんだ僕達。
今日は、朝イチのバスでレーに戻ります。
宿の朝食
ハヌーから出発するバスは、行きの大型バスと違う少し小さいタイプのバス。
これなら行きのバスが通れなかった崩れた道路も通れそうです。
インダス川
キャノン砲
バスは、変わらない絶景を通り抜けながら、行きのバスで2回めに休憩した街に到着し、ここでバスを乗り換えレーに到着。
宿に再びチェックインし、まずは腹ごしらえ。
初日に行って美味しかった地元民で流行っているチベットレストランで、チョウメンとノンベジモモのミックス100ルピー、安定の美味しさ。
それから、次に向かう予定のパンゴン・ツォの情報収集。
当初は一番安く行けるローカルバスに乗っていく予定でしたが、そのローカルバスの運行が2日後。
しかし、レーで2日後からフェスティバルが開催されることが判明!!
なので、明日からツアーにて1泊2日のパンゴン・ツォのツアーに参加することに。
ちょうど、ハヌーで合流したシンヤさんも同じツアーで、しかも他の参加者も全員日本人とのこと。
久しぶりに日本語全開のツアーとなりそうで楽しみです。
晩御飯は、トリップアドバイザーで評判の良かった「Happy World Restrant」へ。
店内は外国人観光客で賑わっていました。
久しぶりのチキンがウマい!!
安定のバターチキンカレー。
チベット料理のタントゥック。
麺が、分厚いワンタンの皮のようなものでできていて食べごたえが有り 、スープも出汁が効いておいしかったです。
もう一つのチベット料理。
こちらは麺というより、すいとんのような感じ。
野菜たっぷりでしたが、味はもうひとつでした^^;
明日は、絶景と評判のパンゴン・ツォに向かいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません