タンザニアのサファリ最終日!!緊迫!!獅子対猛牛!!そしてマサイ村へ

タンザニアグルメ, アクティビティ, 観光

 

シマウマ 尻

ええお尻してまんなぁ

 

どうも鶴光…旦那です。

 

毎日色々な動物と出会えて楽しかったタンザニアサファリツアーも、本日が最終日の4日目。
本日は、ンゴロンゴロ保全地域ゲームサファリします。

 

 

タンザニア ンゴロンゴロ キャンプサイト

夜明け前に起床。
事前に言われた通りかなり寒かったですが、しっかり防寒をして分厚いマットと寝袋で寝たので大丈夫でした。

 

朝ごはんは軽めの朝食。
暖かい飲み物が、いつも飲めるのが嬉しいです。

 

 

そして、夜が明けぬ内からゲームサファリに出発。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ キリン

さっそく姿を現してくれたのはキリン
夜明けが近く、シルエットのキリンもまたいいもんですね〜。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ヌー

丘の上のヌーもシルエット。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ 朝日

まずは、ンゴロンゴロ保全地域の全景を見渡せる場所で停車。
ここで、朝日が昇るのを待ちます。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ 朝日

朝日と共に浮かび上がるンゴロンゴロの景色は鳥肌ものでした。
キリンとインパラ以外の東アフリカの全ての動物が集まっていると言われる、ンゴロンゴロのクレーター。
まだ人類が現れていない、動物の楽園だった地球の姿を感じることができました。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ

そして、サファリカーはンゴロンゴロのクレーター内を目指して駆け下っていきます。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ カバ フラミンゴ

最初に見たのはカバ
そして、遠くの湖に見えるのはフラミンゴです、小さ過ぎる〜^^;

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ シマウマ

安定のシマウマ
4日目にもなると、毎日見ているシマウマはもはや日常。
ケニヤで初めて野生のシマウマを見たときは、あんなに興奮したのになぁ^^;

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ヌー

ヌーが喧嘩してました。
3分くらい闘っていたでしょうか??
闘牛のような迫力に、みんな目が釘付けでした。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ サイ

そして、連絡が入って急いで向かった先には、あの動物が!?

分かりますか??
サイです^^;

と、言うことで、、、

 

 

タンザニア BIG5

これで、ゾウライオンヒョウバッファローサイゲームサファリのBIG5と呼ばれる動物を全制覇しました!!
とりあえずは、ガイドは胸を撫で下ろしていることでしょう^^;

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ジャッカル

みんながサイに釘付けになっている間に、反対側で僕が見つけたのはジャッカル
まぁ、「ジャッカル!!ジャッカル!!」と言っても、みんなサイに夢中で誰も相手にしてくれませんでしたが…。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー

次に車が止まった先には、ヌーの大群??

なんだ、またヌーかぁと思ったけど、なんだか形が違う??

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー

あっ、バッファロー!!

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー
バッファローの大群でした。
セレンゲティ国立公園では遠くに少ししか見れなかったので、これは嬉しかったですね。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー

バッファローの赤ちゃんもいました。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー ヅラ

やっぱり角がヅラに見えるなぁ。。。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ライオン

そしてメスライオンの大群。
大人と子供の混合グループで、狩りの練習をしているそうです。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー ライオン

なんとそこにバッファロー現る!?
しばらく緊迫した時間が流れます。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ バッファロー ライオン

バッファロー的には、今から群れが通るのでライオンたちにはお引き取り願いたかったそうです。

そして、ライオンの方は狩りの練習相手にバッファローは不適切ということで、じっとしています。
結局、バッファローの方が諦めて去って行きました。

 

一方その頃、、、

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ カバ

カバは呑気に寝ていました、笑。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ライオン
そして、同じく寝ていたのがオスライオン!!
起きてくれ〜。
しかし、この後も動いているところを見ることはありませんでした^^;

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ 池

ここで一旦休憩。
なんと、ンゴロンゴロ保全地域内で車を降りて、休憩できる場所があったのです!!

この池の風景が、また美しい。。。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ 池

ちなみにこの池、カバがめっちゃいたんですけど大丈夫ですかね^^;

 

 

そして、車は最後のゲームサファリへ。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ゾウ

アフリカの大平原を、ノシノシと歩くの迫力がすごかったです。
やっぱり、森の中にいるのとは訳が違いますね。

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ハゲタカ

そして、最後は偶然にも動物の世界の厳しさを見ることができました。
何かの死骸に群がるハゲタカなどの鳥たち。
これは、仔象の死骸だそうです。。。

 

以上で、ゲームサファリ終了!!

 

BIG5も見れたし、色々な動物の子供達も見れて大満足でした。
欲を言えば、ライオンなどの狩りが見たかったけど、それはまたいつかの楽しみということで。

 

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ クレーター
車は、ンゴロンゴロのクレーターを駆け上がります。
その景色が、やっぱり最高!!
実際、ンゴロンゴロのクレーターが今までの世界の景色の中でも一番じゃないか??と思うほどの景色でした。

 

 

IMGP2110
ンゴロンゴロのキャンプサイトに戻ると、なんとシマウマがお出迎え!?

 

タンザニア サファリ ンゴロンゴロ ランチ

そして、最後のランチ。
最後のランチも、変わらず美味しかったです。
本当に良いコックさんに当たって良かったなぁ。

僕たちとシンヤさんは4日ツアーですが、その他の3名は5日ツアー。
とりあえず、5日ツアーの宿泊地Panorama Campに向かいます。
ここで、3名とはお別れ。ありがとう!!

 

 

そして、僕たちはアルーシャに帰ります。
が、ちょっと寄り道。

それがこちら。

 

タンザニア マサイ村
マサイ村!!

 

シンヤさんの希望で立ち寄ったのですが、僕たちもご好意でお邪魔させて頂きました。

 

タンザニア マサイ村 マサイジャンプ
マサイジャンプを見たり、

 

タンザニア マサイ村 学校
マサイの子供達に歌ってもらったり、

 

タンザニア マサイ村 アクセサリー
マサイのアクセサリー作りを見たり、

 

タンザニア マサイ村 家
マサイの家の中に入ったり、
と、なかなか貴重な体験ができました。

 

 

IMG_20170208_143149

久しぶりの街はちょっと退屈。
あの動物たちの世界にいたのが夢のような気分です。

 

タンザニアのサファリ。
値段は高かったですが、お値段以上に充実した内容で大満足でした。
僕たちのガイド・コックとも良い人で、ツアーメンバーにも恵まれていたも良かったです。

また、いつか行きたいな。

 

僕たちが利用したツアー会社の紹介記事はこちら、

 

明日は、アルーシャ郊外で行われる、マサイの牛マーケットに向かいます。