ニゴンボからキャンディへ!!伝統のキャンディダンスを鑑賞
スリランカのニゴンボに滞在中。
ニゴンボからキャンディーにバスで移動します。
ニゴンボからキャンディーまでは1人150ルピー(110円)。
今回は荷物をバスの後ろの荷物入れに入れてもらったのですが、荷物代50ルピー(35円)を徴収されました(レシート有)。
乗るバスと車掌さん次第で、荷物代は必要だったり必要じゃなかったりと変わります。
スリランカのバスの車内
朝ご飯は惣菜パン
この日の道路は工事のためメッチャ混んでいて、ニゴンボからなかなか出れず、キャンディーまでは5時間ぐらいかかりました。通常なら3時間ちょっとで行ける道のりなのに。
バスが大きなステーションで停まる度に、車内では様々なものを販売する物売りが乗って来るので、食料を何も持っていなくても飢える心配はありません。
キャンディーのバスターミナルから今日の宿『Garden Rest』までは歩いて向かいます。
※宿の詳細は後述
途中にあった仏像
途中、ホテルの勧誘が何件かあったけど、今日の宿はBooking.comで予約しているのです。
世界一周でのスリランカのブログを見ると、だいたいが予約せずに飛び込みで交渉して泊まっています。
最初私達もそうしようかなと思っていたのですが、Booking.comで検索するとみんながブログに書いてある交渉後の値段より安いのです。
今はシーズンオフだからか?それともスリランカの安宿がBooking.comを始めたばかりだからか?
予約すると1部屋1泊だいたい10ドル以下で個室に泊まることができました。
移動しかしてないのに汗でベタベタな私達は、シャワーを浴びて少し休憩してから観光に出かけました。
まずは小腹が空いたので、近くのパン屋さんでパンとジュース
スリランカのパンはおいしい
アイスもおいしい
夕方に5時から、仏歯寺の近くで行われる伝統的なキャンディーダンスを見に行きます。
午後5時から1時間ほどの公演で一人1000ルピー(750円)。
座席は二階席と一階席がありオススメは二階席だったので、二階席の一番前に座りました。
同じ並びには日本からツアーで旅行にきている方々がいました。
定年したであろう年配の人達。名古屋からのツアーだそうです。
関西からのツアーの人たちが怖いって言っていました、笑。
分かります。海外でも大阪のおばちゃんパワーはすごいです^^;
キャンディーダンスが始まりました。
日本語で書かれたプログラムがあり、踊りには1つずつ意味がありました。
最後にはファイヤーダンスと、火の上を歩くパフォーマンスもありました。
ファイヤーダンスはドバイで見たばかりで、ドバイの方が本当に凄かったのでちょっと残念でした。
1時間あっという間。
けっこう満足。
もし、時間あったらキャンディーダンス、ぜひ見て欲しいです。
キャンディダンスの後、少しキャンディーの町をブラブラしました。
夕陽に照らされる湖
仏歯時のライトアップ
夜ご飯は、ローカル食堂で。
じゃがいもカレーとホルモンカレーに麺とチャパティーです。
これ全部で220ルピー(160円)安い。
スリランカのローカルご飯はメッチャ安いです。
味は、まぁまぁでした。
締めはフルーツジュース
今日もあっという間に夜になりました。
明日はインドビザの申請をして、キャンディの街ブラです。
キャンディの安宿情報
The Garden Rest
Booking.comで一番安かったので予約して行きました。
私達の部屋は最大3人まで泊まれて、ホットシャワー、トイレ、扇風機付き。
オーナーとスタッフは親切です。
wifiは部屋によって全然違い、1回目の宿泊は部屋で使えましたが、2回目に泊まった部屋ではまったく使えませんでした。速度も不安定。
近くに小さなスーパーがあり、仏歯寺まで徒歩圏内なので観光には便利だと思います。
>>【Booking.comでキャンディの宿を検索・予約する】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません