プレッテンバーグベイからオーツホーンへ!!ダチョウのフィレ肉が美味すぎる[宿情報有]
南アフリカのプレッテンバーグベイに滞在中。
仲良くなったボーダーコリーともお別れして、オーツホーンへ向かいます。
最後の時まで葉っぱをくわえてきて、遊びに誘ってきたかわいい奴です。
誰かまた、たくさん遊んでくれる人が現れるといいね。
後ろ髪をひかれる思いで宿を出発して向かうのは、オーツホーン。
ここに行く目的は、ダチョウに乗るためです。
プレッテンバーグからオーツホーンまでの直通バスはありません。
なので、ジョージという街で乗り換える必要があります。
ミニバスを乗り継いで行けば安かったかもしれませんが、ミニバス情報がなかったので、バスをネットで事前に予約しておきました。
予約したバスは一番安いCity to Cityというバス。
前回、ケープタウンからプレッテンバーグベイでも使いましたが、なんとゴキブリが出まくりでした。。。
プレッテンバーグ〜ジョージ 150ランド(1300円)1時間30分
ジョージ〜オーツホーン 150ランド(1300円)1時間30分
たった3時間のバスで、2600円は高いよぉ。
プレッテンバーグのバス乗り場はまたもやガソリンスタンド。
特にバス会社がある訳でもなく、ガソリンスタンドの敷地内で待ちます。
バスの予定時刻は10時30分なので、10分前に到着。
すぐに10時30分になりましたが、当然のごとくバスは来ません。
定時に来たら奇跡なので、この時は気にせず待っていました。
が、11時になっても来ません。
30分遅れは、アフリカではまぁあるあるなので、そんなに気にせず待ちます。
でも、他の会社のバスは次々と来るので、だんだん不安になってきます。
時刻は11時30分になりましたが、まだバスは来ません。
さすがに遅過ぎるってことで、ガソリンスタンドの兄ちゃんに聞くと、今、向かってると思うよって返事。
うーん。私たち、SIMカードがないから電話掛けられないし、いつまで待ったら諦める??ってか諦めてどうする??ヒッチハイクしかないかな、とか話していると12時過ぎにバスがやって来ました。
1時間30分遅れ。まぁ一番安い会社やから仕方ないかなと思いつつバスに乗り込みます。
でも1時間30分は遅れ過ぎだと思うよ。だってここは南アフリカ。
アフリカでも別格な発展している国なのに。。。
バスは、1時間30分ほどで乗り換えの町、ジョージに到着。
次のバスは午後3時45分なので、少し時間があるのでジョージを街ブラ。
そこで見つけたのが、フィッシュ&チップス屋さん。
この辺りはガーデンルートと呼ばれていて海沿いなので、魚が美味しいのです。
そこで見つけたイカフライ(とポテト)。
少し前、ナミビアのリューデリッツで魚を食べて、海鮮食べたい欲求に火が付いた私は、迷うことなくイカをチョイス。
それに、魚のフライ。
魚のフライ、デカッ!!
全部めっちゃ美味しかったです。
ヤッパ魚ですよ。魚うまーい。ってナミビアからよく魚を食べてる気がする。
デザートにはそこで売ってたソフトクリームを食べました。
お腹もいっぱいになったので、少しだけ街ブラしてバスターミナルに戻りました。
ジョージのバスターミナルは、昔、電車の駅だったところ。
バスチケットを買える窓口あり。
今は廃線になったようです。
駅の構内に入ることはできました。
バスが来るのは、午後3時45分の予定。
予定は予定。どうせまた来ないやろなって思って木陰で待っていると、、、
なんと、時間通りに来ました。
ビックリして、木陰で寝てるTaxiを起こしてバスに乗り込み1時間30分。
オーツホーンに到着しました。
バスが到着したのは、PicknPayというスーパーマーケットが入っているモール。
そこで、今日の晩ご飯の買い出しをしてから宿に向かいました。
オーツホーンはダチョウで有名な町。
なので、もしかしたらダチョウの肉が売ってるかもと精肉コーナーに行くと、
ありました!!!!
ダチョウのフィレ肉。
もちろんネックもありましたが、これはプレッテンバーグベイで食べたので、今度はフィレに挑戦することにしました。
宿にチェックインして早速調理。
で、できたのが、こちら。
ワインと共にいただきます。
正直、メッチャメチャ美味しい。
Taxiは、日本でダチョウファームやったら絶対儲かるって言ったぐらい。
脂肪がなく、とってもヘルシーなのに、パサパサしていなくてジューシーで本当に美味しい。
これ、ダイエットにいいんちゃうかな。
今日の宿は、「Backpackers Paradise & Joyrides」
ドミトリーあり。テント泊もできます。
私たちはテント泊で1人100ランド(850円)。
ドミトリーは確か160ランド(1400円)だったと思います。
ここの宿が最高に良いところでした。
スタッフは親切、台所はこれまでで一番かもってぐらい充実していました。
油、塩、コショウを置いてくれていたのが嬉しかった。
しかも、紅茶、コーヒー、ルイボスティーはいつでも飲み放題。
さらに、なんと牛乳付きでした。
共有スペースも広くて暖炉もあり、暖かい。
あんまり人懐こくない犬がいます。
大きい子は触って欲しくない様子。小さい子は少しずつ慣れてくれました。
そして、3頭の超人懐こい猫ちゃんがいました。
この猫ちゃん達、ソファーに座っているとひざに乗ってきて寝るのですが、それがメッチャかわいくていろんな人を癒しまくっていました。
明日は、ここから歩いて行ける動物園に行ってきます。
ここ、すごい楽しかったのでおススメです。
>>【Booking.comでオーツホーンの宿を検索・予約する】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません