今日の黒魔術ボロボロは水をブクブク また行きたいシキホール島

2014/08/03フィリピンアクティビティ, 治療

昨日の夜、帰宅が遅かったのでシャワーは遠慮。

朝に浴びようと思っていたのに、まさかの停電と断水で浴びれず…。

仕方ないからそのままバイクで出発。

 

今日は、シキホール島にいるもう1人の黒魔術ボロボロのヒーラーを探します。

フィリピン シキホール島

今日も晴れ。

海がメッチャきれい。やっぱり海の綺麗さは天候と比例する!!

 

フィリピン シキホール島

 

この島の家の庭先には、もれなく花が植えてあって景色も綺麗!

セブでは、あまり見なかった風景。

車もあまり走ってないから空気もきれいです。

 

今回も人に聞きまくってボロボロヒーラーの家を発見。

今日は昨日よりもほぼ苦労なくたどり着いた。。。

 

フィリピン シキホール島 ボロボロ

…と思ったら、隣の家の人が、ヒーラーは薬を買いに街に行っているからいないと。。。

 

すぐに帰ってくるよーって言ってくれたけど、こっちのすぐは、本当にすぐかもしれないし、30分後、1時間後かもしれない^^;

とりあえず待ってみると、本当にすぐ帰ってきたので、ボロボロを受けることに。

 

フィリピン シキホール島 ボロボロ

少なくとも裕福には見えない家屋。

ヒーラーたちが、お金目的で治療をしているわけではないというのが分かります。

 

玄関先の椅子に座ってボロボロを受けます。

フィリピン シキホール島 ボロボロ

フィリピン シキホール島 ボロボロ

今回のヒーラーさんは、水の入ったビンに謎の石を入れたものが道具。

こんな風に身体に側でビンの中の水をストローでブクブクすると、悪い箇所で水が白く濁ります。

 

フィリピン シキホール島 ボロボロ

私たちは昨日別のボロボロを受けたからか、あまり水は濁りませんでした。

濁った身体の場所では一度水を捨てて、水が濁らなくなるまで何度もブクブクしてくれます。

 

今日はスマートに寄付を仏壇に供えてボロボロ終了。

昔からシキホールでは、病気になるのは他人に呪われているからで、その呪いを取り除くことで病気を治すいう考えからボロボロという魔術が生まれたそうです。

 

 

朝ごはん兼昼ご飯を行きつけの食堂で食べて、

フィリピン シキホール島

 

マーケットに寄って、

フィリピン シキホール島 市場 

 

キャッサバケーキを買って、

フィリピン キャッサバケーキ

 

 

船着き場の側でレンタルバイクを返して、

フィリピン シキホール島

 

 

バナナシェイクを飲んで、

フィリピン バナナシェイク

 

 

 

また、同じ行程を8時間ぐらいかけて帰ってきました。

午後1時50分の船でシキホール島をでて、セブの学校に帰ったのが午後9時30分。

 

移動にメッチャ時間がかかったけど、シキホール島の人はみんな親切で、町も綺麗でとっても良い場所でした。

時間がある人は2泊ぐらいすることをおススメします。

 

これで、フィリピンでの遠出は最後。

もうすぐ留学終了、あと少し英語頑張らないとなー。

 

☆旅のメモ

シキホール島』・黒魔術師が住む島として恐れられている島。年中見られる蛍が有名。ボロボロという呪術師は身体の中の悪い部分を取り除いてくれる。

 

・使ったお金

ガソリン 60×2=120 
水 27 
ボロボロフィーリング 100×2=200 
ご飯 86 
船 210×2=420 
エントランスフィー 2×2=4 
トライシクル 20 
ジプニー 11×2=22 
キャッサバケーキ 20 
バナナシェイク 20 
水 3 
船 52×2=104 
エントランスフィー 10×2=20 
バス 175×2=350