ネパールのポカラでアウトドアグッズを買い漁り[カトマンズへのローカルバス情報有]
ネパールのポカラに滞在中。
体調不良も改善したし、そろそろポカラを出て首都のカトマンズに移動しようと思います。
当初行く予定だったヒマラヤ山脈を近くで見るハイキングも行ってないけど、仕方ない。
ネパールのビザの滞在期限が15日しかないから、それに行っているとカトマンズの観光ができなくなってしまうし、ポカラはまた来たい町。
宿で出会ったポカラに何度も足を運ぶオグマさんの気持ちが良く分かる。
ポカラは、気づいたらなんだかんだと日が経ってしまう沈没注意スポットです。
・ポカラでアウトドアブランド(??)のお買い物
・ポカラからローカルの夜行バスでカトマンズへ
ポカラからカトマンズへのローカル夜行バスのチケットは前日に買えない
まずはいつものパン屋さんにパンを買いに行って、お茶タイム。
おいしいコーヒーシェイク
そしてバスでパブリックバスが発着するバスターミナルまで。
ポカラからカトマンズ行きのパブリックバス乗り場は、スマホの地図アプリmaps.meで『Bus stop for east west and kathmandu』とバスマークで載っている辺りです。
>>ポカラからカトマンズへ行くバス会社の場所(google map)
宿や旅行会社で買えるツーリストバス乗り場は別の場所にあってmaps.meで『Tourist Bus Park』と載っているところです。
バスチケットの売り場(発車はこの前から)
パブリックバスだとポカラからカトマンズまで390ルピー(430円)。
ツーリストバスだと780ルピー(860円)なので私達はパブリックを利用します。
ポカラのペワ湖あたりから、パブリックのバス停まではHallan Chowkまで歩くとBaidam Road沿いにバスが走っているので、Prithivi chowkへ行くか車掌に聞いてバスに乗るとバス停の近くで降ろしてもらえます。
辺りの人に聞いて辿りついたチケットオフィスでカトマンズ行きのバスの時間を確認。
カトマンズへは朝の9時頃から夜21時まで1時間に1本程出ているとのことでした。
所要時間は8時間程なので、21時にポカラを出たら朝の5時着でちょうどいいってことで、明日の夜行バスのチケットを買おうとすると、バスチケットは当日じゃないと買えないらしい。
で、明日のチケットは明日の朝買うことになったので、この辺りを少しだけブラブラ。
まぁ特に何もありません。
路上でりんご売りのおばちゃんが一杯いたので、りんごを買うことにしました。
ポカラのお店で買うとだいたいリンゴは1kgで100〜120ルピーのところ、なんと半額の60ルピーでした。
シャキシャキ新鮮で甘かったので、りんご買う時は路上のおばちゃん達から買うことをオススメします。
宿の方まで帰り買い物の下見も兼ねて、メイン通りをブラブラ。
ポカラは、犬がたくさんいます
アクセサリー屋さんのパグ
ネパールではアウトドアグッズが安く買える
翌日、朝にバスチケットを手に入れて買い物開始。
ネパールには、たくさんのアウトドアブランドの用品の工場があるので、バッグや靴などのアウトドアグッズが安く手に入るのです。
原材料は本物のものを使っているので、物はそんなに悪くありません。
ただし、縫製やチャックなどが粗悪で、また防水機能なども十分ではないので本格的な登山に使用するのは危険。
ここポカラではそんなアウトドア用品のお店がたくさん並んでいて、カトマンズよりも安く買えるのです。
インドでバックパックを盗まれて以降折りたたみリュックサッカーになった私ですが、ここでバックパックを新調したいと思います。
折りたたみリュックサッカー
バックパックを盗まれてからは、荷物これだけになりました。
と、言っても前と同じ大きさのものではなく、LCCの機内にも持ち込める大きさリュックサックを探したいと思っています。
LCCは預け荷物代を別途取るところが多く、預け荷物がなかったらかなりの節約になります。
荷物が減ったこの際、この減った荷物のまま行こうと思います。
一度軽いリュックサックを持って旅をすると、二度と15kgのリュックサックなんて背負えません。
持ち込める荷物が1番小さいのは、『エアアジア』の縦55cm横36cm厚さcm重さ7kgです。
7kgに荷物を抑えられたらめっちゃ楽です。
まぁ今、3kg程しかないのですが、出来るだけ増やさないようにします。
Taxiのパソコンやカメラ入れてるサブバッグもチャックも壊れて長い時間が経ち、どこでも直せなさそうなので、それも新調します。
あとは、靴。
一年半、毎日履いた靴はもうボロボロ。
何回も修理してもらったけど、もう限界かな。
靴下もコスパが良さそうなのがあれば買おうと思います。
出来るだけ同じ店で買って割引してもらおうという作戦を立てました。
私達は、前日に色々物色して値段交渉もし、次の日にまとめて購入しました。
私達が買ったものをご紹介
まずは、リュックサック。
機内持ち込みできるサイズを言って探します。
そのサイズの範囲で、出来るだけ荷物が入るリュックサック希望です。
鞄屋のおじさんに相談すると、これしかないなと言うのがあっさり決まりました。
ノースフェイス風の45リットルのリュックサックです。
値段を聞くと3500ルピー(3850円)。
私は、2500ルピーまで下げれるなと思ったのでそれ目標に。
3000ルピー(3300円)までしか下がりませんでした。
とりあえず、同じリュックサック売ってる所があるので他を聞くことにしました。
すると次の店であっさり2500ルピー(2750円)まで下がりました。
これは2000ルピー(2200円)まで下げれるかなと頑張りましたが、2500ルピー以上は下がらず。。。
この後、何軒か周ってもそれ以上は下がりませんでした。
なので、値引きしてっていう前から、2500ルピーを提示してくれた店で、Taxiのリュックサックも購入することにしてリュックサックの物色と値段交渉。
展示品で少し色あせてたので割引してもらいました。
Taxiのものは1500ルピー(1650円)。
左は私のもの、右がTaxiのもの
旅の靴はKeenのサンダルにこだわりがある私達。
これもいろいろ探し回って、Keen風のサンダルが1番安く買えるお店は2000ルピー(2200円)でした。
リュックサック2つ、サンダル1つ、靴下4足を同じ店で買いました。
Taxiは違うブランドの2800ルピーのが気に入ってたのでそれを2600ルピーで買いました。靴はそんなに値引きしてくれない感じです。
ここと同じお店で帽子も購入。
コロンビア風のアウトドアハットが400ルピーでした。
これで必要なものは全て買いました。
後は、Taxiが気に入ったインドサイのTシャツ800ルピー(880円)。
小物入れ(旅中の財布)200ルピー(220円)。
ヘアーバンド(ネックウォーマーとして使う)200ルピー(220円)。
ネックウォーマーと小物入れ
久しぶりにいっぱい買い物しました。
早速新しいリュックサックに物を入れ替え、新しい靴になりました。
これでリュックサックも靴も日本に帰るまで持ちそうです。
ポカラはアウトドア用品が安く買えるので買い物スポットとしてもオススメです。
値段もカトマンズよりもポカラの方が安い印象。
ポカラ最後の夜
最後にオグマさんと私で、近所の犬好かれているのはどっちだ対決。
人懐こい犬はどっちのことも好きというか人間全員好きな様子で引き分けに終わりました。
ポカラ最終日もあっと言う間に終わり、カトマンズ行きのバスターミナルで21時発に乗るのみ。
最後のポカラ飯は、近くの食堂でご飯。
チャイとお茶菓子も食べながら、20時頃までお店にいました。
21時発のバスは21時30頃にバス会社の前に到着し、しばらくして出発しました。
ローカルバスで期待してなかったけど、意外とちゃんとしたバスでシートが広くて快適で良く眠れました。
明日の朝はカトマンズ着いている予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません