カトマンズのタメル地区を観光!!騒がしい広場と静寂の路地裏[カトマンズの宿情報有]
ネパールのポカラから首都カトマンズへ向かう夜行バスで目覚めた朝。
ポカラを昨日の夜9時に出発したバスは、次の日の朝5時頃にカトマンズのニューバススタンドに到着しました。
道は悪くて揺れまくったけど、座席がよかったので思ったより寝れました。
バスターミナルから宿のたくさんあるタメル地区へ
バスから降りたとたん、宿やタクシーの勧誘のおやじ達が話し掛けてきたけど、とりあえず無視してお茶タイム。
辺りはまだ真っ暗なので、動き出す訳にもいかないのでお茶とドーナツで時間を潰す。
お茶もドーナツも1つ20ルピー(22円) たぶんボラれた
明るくなってきたので、歩いてタメル地区を目指します。
途中で朝のお祈りをしていました。
木の周りを糸を持ってグルグル周り、糸を木に巻いて行きます。
そんなローカルな通りを抜けタメル地区へ。
ネットで調べた安宿を何軒か周るも全部1000ルピー超え。
しかもディスカウントに応じてくれない。
Booking.comでは600ルピーの宿もいくつかあったから目標金額は600ルピー。
最初の方に、ポカラで出会ったオグマさんに教えてもらった宿に行ったけど、そこも700ルピー(770円)で定価から絶対に下げてくれない。
なんなの今、ハイシーズンなの。
どの宿も絶対に下げてくれない。
ドミトリーで1人300ルピー(330円)のとこを見つけて、個室もあるとこやったから個室で2人で600ルピーにしてとお願いしたけど、1000ルピー(1100円)から下がらず。。。
とりあえずネットが出来るレストランでご飯食べながら、宿泊予約サイトを調べることにしました。
ネパール風皿うどん
宿泊予約サイトを見ると600ルピーの宿はあるものの、全部タメル地区からは少し遠い場所。
そーいや、ある宿のおっちゃんが、「タメル地区は高いからタメルを離れないと安い宿はないよ。」って言ってた。
うーん。でもタメルの方がイロイロ動きやすいしなぁ。
で、最初の方に行ったオグマさんに教えてもらった700ルピーの宿に戻ることにしました。
あーあ最初に決めとけば無駄に2時間も歩かずに済んだのに。
カトマンズの宿「BODHI INN」
『BODHI INN』
トイレ・シャワー共同のダブルルーム700ルピー。
WIFI有りで、部屋でも使えて結構良い方だと思います。
チェックインしてとりあえずシャワー。
水しか出ない。
湯沸かし器のスイッチ入れても何の役割りもはたさない水。。。
昼間ならかろうじて入れるけど、11月のネパールでは朝と夜は無理やな。
ちなみにシングルは500ルピーでした。
有名なモモの店「New Everest MoMo Center」へ
お昼ご飯は、おいしいと評判の『New everest momo center』へ。
有名なので、場所は『Everest momo center』で検索すると地図アプリにも出てきます。
お店の目印の看板
モモは店頭で作っています
New everest momo centerのモモは掛かっているタレが特殊。
私の大好きなパクチーとココナッツのコラボタレ。
さすがおいしいです。
欲を言えば、モモの形がここはシュウマイ形ですが、ギョウザ形の方が具が多く感じられるので、そっちのが良かったな。
10個入り80ルピー(88円)、ハーフサイズは5個入り40ルピー(44円)です。
タメル・アサインドラチョーク地区をぶらぶら
ご飯の後は、この辺りブラブラしながらアサインドラチョーク地区に向かいます。
アサインドラチョークのダルバート広場に到着。
ネパールは、世界遺産として「カトマンドゥ盆地」が文化遺産に指定されています。
が、これは複合遺産でカトマンズや近郊の街も含まれます。
途中で、外国人は入場料を払わなければならない地区が設けられているのですが、現在も2015年のネパール地震の影響で工事中のところがたくさん。
なので、今回はカトマンズでは入場しないことにしました。
ネパールらしい古い建物があります。
有名なラッシー屋さんがあるというので訪問。
たくさんの人で大人気。
私達も買って飲んでみました。
少し黄色っぽく、ナッツがトッピングされた濃い味のラッシーでした。
インドのラジャスタン地方で飲んだラッシーに似てる。
この辺りは、メイン道路は狭く未舗装で砂埃がひどい上に、バイクや車や人で混んでいて歩くのもストレスですが、一歩路地裏に入ると静かな広場が広がっています。
そんな広場で地元のアイスは、1つ10ルピー(11円)と安いです。
晩御飯はカジャセット
そんな感じでブラブラしてたら夜になったので適当に食堂に入りご飯。
カトマンズで良く見かけるカジャセット。
カジャセットとは軽食を意味するようです。
ご飯にいろんなものを掛けて食べるスタイル。嫌いじゃない。
むしろおいしい。100ルピー(110円)。
もう一つ頼んだのは麺料理トゥクパ。
Taxiが今まで食べたトゥクパの中で1番おいしくないと不機嫌になったトゥクパでした。
明日は近くのモンキーテンプルと、贅沢してステーキを食べに行く予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません