ナイロビのスラムを訪ねるツアーに参加!!その悲惨な現状と希望の光

ケニア観光, ツアー

 

ケニア マッチ

ケニアらしいマッチ

 

 

どうも旦那です。

 

 

ケニアナイロビに滞在中。

ここナイロビは東アフリカ1の大都会。
高層ビルや高級ホテルが立ち並び、スーツ姿のビジネスマンやオシャレなケニア女性が闊歩する街。

 

ケニア ナイロビ キベラ スラムツアー

しかし、そこから少し離れると、鼻をツマミたくなる様な異臭を放つドブ川や、ゴミを漁りゴミの上で寝る人々、赤ん坊を抱きながら物乞いをする母親。。。
など、経済発展の中で生まれた格差を垣間みることになります。

 

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ナイロビには貧しい人が集まる地域、いわゆるスラムがたくさんあります。
本来なら、どこの国や都市であろうと旅行者はスラムには絶対に立ち入ってはいけないと言われています。
単純に強盗に遭うことはもちろんですが、妬みによる暴行なども起こりえますし、何かあっても警察などの手が届きにくい地域でもあります。

 

今日は、そんなナイロビのスラムを観に行きます。

えっ!?危ない??
えぇ、僕たちだけでは絶対に行きません。いや、行けません。

 

なので、ナイロビの宿New Kenya Lodgeにスラムツアーをお願いしました。
料金は、一人1800シリング(20ドル)
今回はエジプトのダハブで知り合ったシンヤさんとで人数が3人でしたが、4人以上だと少し安くなるそうです(1600シリング位まで)。

 

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー
当日の朝、ガイドが宿まで迎えに来てくれます。
ガイドの名はジョセフ。
ジョセフは、今もキベラ地区と呼ばれるスラムの住人です。

 

スラムの中に事務所を構えて、ストリートチルドレンに対する援助を行っています。
その活動の一環として、スラムの現状を知ってもらうためにスラムを案内しているそうです。

 

基本的には、ジョセフとキベラ地区のスラムの街を歩きながら、疑問があればジョセフに質問をするという形です。
スラムの住民とじっくり話をしたりということはありませんでした(向こうから絡んでくることはありましたが)。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

宿までジョセフが迎えに来てくれた後、ヒルトンホテル前のバス停からローカルバスでキベラスラムへ向かいます。

何気にローカルバスも初めてですし、宿の情報ノートにローカルバスで強盗未遂にあったという記事があったのでドキドキ。。。

 

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

スラム内は、インフラが不十分で決して清潔とは言えない環境でした。
特にトイレの数が不足しており、人々はビニル袋を代用品とし、路上に捨ててしまいます。
電気は停電はしょっちゅうで、ガスはもちろんなく、主な燃料は炭です。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

飲料水は、各地区に大きなタンクがあり有料で買うそうです。
洗濯や食器を洗う様な雑用水は、川の泥水で行います

 

市街を流れるナイロビ川も、ジョセフが子供の頃は泳いだりできたそうですが、スラムの人口がどんどんと増えていく中でどんどんと汚されていったそうです。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー
ただ、スラム内は僕が事前に想像していたような、ただ仕方なく住んでいる状態(例えば難民キャンプの様な)では、ありませんでした。
人々は野菜を売り、炭を売り、サモサを揚げ、服を売り、携帯電話を売りと商売をし、スラム内で経済が回っているかのようです。

 

南米のスラムの様に、職のない若者たちがたむろし、飢えた獣の様な目でこちらを見ている様な感じは一切ありません。
皆、何か目的を持って動いており、たまにやってくるツアーの外国人を珍しそうに見る程度でした。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー
子供達は、「ハワーユー!!(How are you!!)」とかわいく手を振ってくれます。
手を振り返すと、ちょっと照れくさそうに、そして嬉しそうな顔をしてくれます。

 

あぁ、エチオピアの「ハローペン!!」と「ハローマニー!!」の子供達に爪の垢を飲ませてやりたい。。。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

ジョセフは何箇所かの地区を回ってくれましたが、それぞれに個性があって興味深かったです。
ある場所は岩場の坂に並び、ある場所は細い路地が迷路の様になっていたり。
しかし、どの場所も立地は最悪と言っていい場所ばかり、、、。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

道路に描かれたPEACE

さらに政府が道路を建築するために、スラムの一部を強制撤去。
撤去された人々は、より過酷な場所に移動するなどの悪循環が続いています。

 

 

いくつかジョセフに質問。

Q:ケニアには、豊かな自然があるのだから地方に行って農業などをしないの??
A:地方で生活する方がお金が掛かるし、地方に行くための先立つモノがない。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

Q:スラムの中で良くバナナの皮を干していたけど、どうするの??

A:干したバナナの皮を発酵させて酒を作る。自分たちで飲むために。

 

Q:スラム内に警察署はあるの??
A:警察はスラムの外にある。何かあれば警察は来るが、あまり当てにできない。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

Q:なぜスラム内に「HOTEL」がたくさんあるの??
A:ケニアでは「HOTEL」は食堂という意味。だからスラムにある「HOTEL」はみんな食堂だよ。

 

Q:ケニアの学費は一年でどれくらい??
A:高校で年間550ドル位〜

 

などなど、勉強になりました。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー
とても大変な環境ですが、意外と住民の服装なども清潔で、子供達の目も輝いていたのが救いでしたね。
歩いていても、可哀想という感情は生まれませんでした。大変だとは思いますけど。
このキベラ地区は、ナイロビにいくつもあるスラムの中でも比較的マシな方らしいので、他の地区はもっとひどい惨状なのかもしれませんが。。。

 

ケニヤ ナイロビ キベラ スラムツアー

とにかく、こればかりは政府の対策を期待するしかありませんね。
ジョセフや他の援助団体が行っている草の根運動はもちろん大事ですが、全体的な改善を行う援助には限界があるようにも思いました。
ただ、きちんとした教育を行うことは、数十年後に必ず実を実らせるはずですから、これからのケニアに期待したいですね。

 

 

以上、ナイロビのスラムを見学してみました。
明日は、ケニアといえばサファリ!!の肩慣らしに行ってきます。