チョベ国立公園でゲームサファリとボートサファリを1日で満喫!!

ボツワナグルメ, アクティビティ

 

南アフリカ 雑貨

南アフリカに近づくにつれお洒落度が上がっていく

 

どうも旦那です。

 

ボツワナカサネ一室200ドルの4星ホテル「チョベ・サファリロッジ」…の一人9ドルのキャンプサイトに滞在中^^;

 

今日は、カサネ近郊にあるチョベ国立公園でゲームサファリとボートサファリの豪華二本立てで参加します!!

 

サファリの申し込みは前日に申し込みました。
3時間のゲームサファリが280プラ(2900円)3時間のボートサファリが250プラ(2600円)

それに加えて、チョベ国立公園入園料が70プラ(700円、1日有効)掛かります。
ボートサファリは開始1時間前の午後2時まで申し込み可能ですが、早朝のゲームサファリは当日申し込みができないので注意。

 

 

ボツワナ チョベ サファリ
午前5時頃起床。
早朝のゲームサファリは、5時45分に集合です。
サファリカーは3×3プラス助手席の10人乗りなので、少し早めに集合場所に行って手続きをして端っこの席を取った方が良いです。

 

2017年4月のボツワナは、雨季の降水量が例年より多く、たくさんできた水場に動物が分散しておりサファリでの動物発見が難しくなっていると聞きましたがどうか。

 

10分ほど一般道を走ってチョベ国立公園のゲートへ。
4月のカサネは朝晩しっかり冷えますので、太陽が出るまでの防寒具は必須です。

 

ボツワナ チョベ サファリ カバ

まず出迎えてくれたのは、カバ

 

ボツワナ チョベ サファリ ホロホロ鳥

食べると美味しいホロホロ鳥

 

ボツワナ チョベ サファリ フクロウ

フクロウサファリでは初めて見ました。

 

ボツワナ チョベ サファリ インパラ

チョベのインパラは美しい個体が多い印象。餌がいいのかな??

 

ボツワナ チョベ サファリ 鳥

こんなに美しい鳥なのに、鳴き声がダミ声で最悪^^;

 

ボツワナ チョベ サファリ バッファロー

遠くの方にバッファロー

タンザニアのサファリの時は、大移動中だったのでこうしてゆっくりと草を食べているバッファローを見るのは初めて。

 

ボツワナ チョベ サファリ ライオン 足跡

ライオンの足跡発見!!

そして…

 

ボツワナ チョベ サファリ ライオン

オスライオン!!

今までオスライオンにあまり縁の無かった僕たちも、やっとオスライオンを間近で見ることができました。

 

ボツワナ チョベ サファリ オスライオン

やっぱりオスライオンは迫力あるなぁ。

 

 

ボツワナ チョベ サファリ

IMG_20170415_082432

途中のピクニックサイトでコーヒー・紅茶と水、スコーンのサービス付きの休憩。トイレあります。
他の車も休憩していましたが、サービスがない車もあったので、さすが4星ホテルのサファリと言ったところ。

 

 

そして、後半戦。

なんといきなり…、

ボツワナ チョベ サファリ ライオン

メスライオン!!

なんだか今日はツイてますね。

 

ボツワナ チョベ サファリ バッファロー

茂みの中から突然バッファロー。

車の真横から出てきたんで驚きました^^;

 

ボツワナ チョベ サファリ クドゥ

ボツワナ チョベ サファリ クドゥ

大型の草食動物クドゥ

これは初めて見ました。

オスのツノがカッコよすぎです。

 

そして、サファリ終了!!
戻ってきたのは、9時30分頃。

 

ザンビアサウスルアングア国立公園でサファリをしたばっかりだったので、飽きが来ないかと心配しましたがやっぱりサファリは楽しいですね。
オスライオンが間近で見られたのと、クドゥを見ることができたのが今回の収穫。
それにしても、象の密度が高いはずのチョベで象を一匹も見ることができなかったのは、逆にレアな現象かも!?^^;

 

 

 

ボツワナ チョベ 
お昼は、同じくキャンプサイトに滞在中の旅人ユウキさんと、焚き火でランチに挑戦!!
ボツワナビーフとご飯。

 

IMG_20170415_122126

網とかないので、マラウイで買った鍋で全てを済まします。

前日の大雨で薪となる枝が湿っており、火付けも火力を維持するのも大変苦労しました。。。

 

ボツワナ チョベ 牛肉

ボツワナビーフは、固めの肉で食べるのに疲れましたが、味はまぁまぁ。
ここ最近では、やっぱりザンビアの豚肉が一番美味しかったなぁ。
ホテルの横のスーパーには豚肉が売っていなかったのです、残念。

 

 

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ
15時からはボートサファリに参加。
ボートサファリも結構並んでましたが、座席は十分あるので15分前で大丈夫でした。

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ

ボツワナ チョベ ボートサファリ

もっと小型のボートで周るのかと思いましたが、大型の船でゆったりとサファリを楽しむセレブなツアーです。
船内では、ミニバーもあるのでお酒を楽しむこともできます。
それと、トイレもなんと男女別に一室ずつあり!!すげぇ。

 

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ カメラ

こちらは、他のボートサファリの船。

なんと、、、

ボツワナ チョベ ボートサファリ

カメラ撮影専用ボート!!

座席もカメラ台も回転しまくります。

いや〜、お金持ちのツアーってすごい^^;

 

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ ホワイトフィッシュイーグル

ホワイトフィッシュイーグル

結構目立つところにたくさんいました。

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ クドゥ

クドゥのメス。

ボートからでも見られるんですね。

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ 鳥

名前失念。羽を乾かし中の鳥。

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ エジプシャンダック

エジプシャンダックだったかな??

いつもつがいでいて、日本でいうオシドリ的なポジションだそうで。

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ バッファロー

ボツワナ チョベ ボートサファリ バッファロー

午後はのんびりお昼寝のバッファローたち。

 

ボツワナ チョベ ボートサファリ クロコダイル

ボツワナ チョベ ボートサファリ クロコダイル

クロコダイル!!

アフリカのサファリで初めてちゃんと見ることができました。

かなり大きくて迫力あり。

 

 

ザンビア チョベ ボートサファリ

そして本日のメイン。

みんなが注目するその先にいる動物は…

 

ザンビア チョベ ボートサファリ カバ

カバ!!

 

な〜んだカバかと思いました??僕も思いました、笑。

でも、チョベのボートサファリのボートは大型船なので、カバにかなり近付くことが可能なのです。

 

ザンビア チョベ ボートサファリ カバ

ザンビア チョベ ボートサファリ カバ

ザンビア チョベ ボートサファリ カバ

カバの群れが船の真横で悠々と泳いだり、口を大きく開けたりする姿は圧巻!!

今まで見たサファリのカバの中で一番面白かったです。

 

 

ザンビア チョベ ボートサファリ

日が沈む少し前にホテルに戻ってきました。

 

ここで今までちゃんと見ることができていなかったクロコダイルを見れたことが収穫ですね〜。
でも、アマゾンツアーの宿で飼われていた4m超えのワニには敵いませんね^^;

 

 

今日は1日サファリに焚き火にとアウトドア感たっぷりで楽しめました。
疲れていたのか、午後8時には眠りに就いていました…zzz

 

明日は、一旦ボツワナを出てジンバブエに入国。
ビクトリアフォールズという街から世界三大瀑布の一つビクトリアの滝を鑑賞します。