カッパドキアの気球を地上から眺めてみたら[カッパドキアからカンガルへ移動情報有]
カンガルでお世話になったホストのおばあちゃんと
どうも旦那です。
今日は、カッパドキア最終日。
頑張って早起きして、カッパドキアに上がる気球を地上から眺めてみます。
ここ最近のトルコは政情不安で観光客が激減。
僕たちが参加したカッパドキアのバルーンツアーも、いつもの三分の一の気球だったそうです。
しかしながら、昨日は強風のためバルーンツアーは催行中止だったそうで、単純計算で今朝はここ最近の倍は気球が上がりそうです。
気球が見えるポイントは、サンセットや夜景を見るポイントと同じ丘の上の展望台付近です。
夜が白み始めると気球が上がり始めます
あっという間に街は気球だらけ
そして朝日が昇ります
気球を下から見上げたら
彼らから見た僕たちは米粒ですかね^^;
岩すれすれの操作は下から見てもドキドキ
気球ツアー、乗っても下から見ても楽しかったです
カッパドキア、宿も良宿に当たり景色も素晴らしかったので、もう少し長く滞在したかった^^;
しかし、次の滞在はカウチサーフィンで日程が決まっているので、後ろ髪を引かれながらも出発です。
次の目的地は、トルコ犬として有名なカンガルー犬のふるさとカンガルを目指します。
カッパドキアからカンガルへの行き方
・ギョロメからカイセリへ
カッパドキアの拠点ギョロメからカイセリを目指します。
ギョロメからカイセリへのバスは、早朝や夕方しかなく、ミニバスでアヴァノスという街へ行く必要があります。
しかし、ギョロメ発カイセリ空港行きのシャトルバスがあり、カイセリのバスターミナルでの下車も可能だったので利用しました。
バス会社が並ぶ中に取り扱っている会社があります。
午前11時発で、一人20リラ。
各ホテルを周って乗客をピックアップしていたので、1時間と聞いていたのが1時間半強掛かりました^^;
・カイセリからシヴァスへ
カイセリのバスターミナルからシヴァスに移動します。
複数の会社からバスが出ていましたが、無難なMETRO社を使用。
料金は25リラで、所要時間は3時間。バスは頻発している模様。
・シヴァスからカンガルへ
カンガル行きのバスは、シヴァスのバスターミナルの横にある小さなバスターミナルから出ています。
料金は10リラで、所要時間は1時間強。
カウチサーフィンのホストによると、このミニバスターミナルでは観光客に対しては、カウンターでもぼったくってくることがあるそうなので注意して下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません