ムランビ虐殺博物館へ!!被害者の無言の訴えを感じる[行き方情報有]

ルワンダ観光

ルワンダ 紙幣

ルワンダの紙幣に特定の人物像はない

 

どうも旦那です。

 

ルワンダの首都キガリに滞在中。

一昨日のキガリ虐殺記念センター、昨日のニャマタ教会に引き続き、今日も1994年に起こったルワンダの大虐殺にまつわる土地を訪れます。

 

向かうのは南部の都市フーイエ
そのフーイエの郊外にあるムランビ虐殺記念館
こちらも、首都キガリのキガリ虐殺記念センターのようなパネル展示と、そして他の記念館とは違う特徴があるのです。

 

 

ルワンダ キガリ ニャブゴゴバスターミナル

 

首都キガリからのアクセスは、ニャブゴゴバスターミナルからミニバスでフーイエまで。
料金は2510フラン(350円)所要時間は2時間半程度
この10フランが曲者で、お釣りがない時があるんですよね〜。
でも2500フランでは絶対乗せてくれません。ツルセコ^^;

 

ルワンダ 景色

道中は、千の丘の国と呼ばれるルワンダらしい深い緑の美しい風景が続きます。

 

ルワンダ 田んぼ

アフリカでこれほど整った田んぼを見たことがありません。

ルワンダ人って真面目な性格なんだなぁと感じます。

 

 

フーイエに着いたら、そのままバスターミナルからニャマガベ行きのミニバスへ。
料金は510フラン(75円)所要時間は30分程度
だから、この10フランなんなの??

 

ルワンダ バイクタクシー

さらにニャマガからムランビ虐殺記念館までバイクタクシーで。
料金は500フラン(75円)所要時間は10分程度
バイタクには10フランないんですね。いや、あったら乗らないですが^^;

 

 

ルワンダ ムランビ虐殺記念館
キガリから4時間近く掛けて、ムランビ虐殺記念館に到着。
記念館は、静かな丘の上にポツンとありました。

 

ルワンダ ムランビ虐殺記念館

入口のそばの朽ち果て建物跡。
ガイドの方によると、この建物の中でも虐殺が行われたそうです。

 

ルワンダ ムランビ虐殺記念館

そして、松明。
この松明は、虐殺が始まった日から終結した100日の間、毎年火を灯し続けるのだそうです。

 

ルワンダ ムランビ虐殺記念館

記念館のある丘は、周りをより高い丘で囲まれていました。

この場所は、すでに裏切っていた市長や司祭が安全だと言ってツチ族の人々を集めた場所。
そして、この場所を守ってくれるはずのフランス軍が突然去った後、周りの丘からは連日フツ族の民兵の罵声が飛び交っていたそうです。
この場に残された人々の、不安と無念は計り知れません。。。

 

 

ルワンダ ムランビ虐殺記念館
ムランビ虐殺記念館もキガリ虐殺記念センターと同じく入館は無料
寄付箱が設置されているので、お気持ちはそちらに

 

また、写真撮影は一切禁止です。

 

内部の展示パネルは、キガリ虐殺記念センターをコンパクトにした感じ。
しかし、このムランビ一帯で行われた虐殺の様子や生存者の証言などのコーナーが独自にあり興味深かったです。

 

 

ルワンダ ムランビ虐殺記念館

そして、内部の展示を見終えたあとガイドの方が、建物の裏手に案内してくれました。

もともとこの場所には専門学校があったそうです。
寮があり、多くの学生が学んでいました。

その寮の跡に置かれていたのは…

 

虐殺された方々の遺体を石膏で固めたものでした。

 

他の場所では、すべて遺骨という形で展示されていましたが、ここでは多くの遺体が石膏で固められて並べられていました。
全ての窓とドアが開けられ、風通しはいいはずですが、中は死臭と言うものでしょうか、今まで嗅いだことのない臭いが充満していました。

 

そして、遺骨では分からなかったこと。

それは、どの様な最後を迎えたのか。

 

ほぼ白骨化していますが、表情も少しは読み取れます。
手や足の態勢で、当時の状況が少し垣間見えます。
そして、やはり幼児は壁に何度も叩きつけられたのでしょうか??頭部が変形しているものが多かったです。。。

 

この展示や遺骨の展示に関しては、世界から非難の声も上がっています。
日本人である僕も、遺体は火葬し埋葬するのが当たり前ですから、とても違和感を覚えました。
しかしながら、彼らがこの悲劇を二度と起こらせないために、現場に残って訴え続けているような気もします。

 

 

これでルワンダの観光を終えたいと思います。

 

この悲劇が起こった当時、僕は高校生でした。

この事をニュースでちらっと見た記憶はありますが、以後まったく忘れていました。

きっと自分とは縁のない遠いどこかの国のことだと感じていたんでしょうね。

 

僕が感じた様な他人事感覚が、この惨劇を止められなかった原因の一つかも知れません。

もう二度とこのような悲劇を生まない様に、国際社会全体で監視し合わないといけないですね。

亡くなられた方々のご冥福を深くお祈りします。

 

 

明日は、ルワンダを出国してタンザニアに入国です。