世界一周で寝袋あってよかった5つの場面とおすすめの寝袋

2016/06/16旅の持ち物

世界一周 寝袋

 

世界一周に寝袋は必要ですか?

 

と聞かれたら、世界一周旅行に寝袋は持っていかなくても問題ないと答えます。

でも、

 

持って行った方が快適です

 

と言いたいおはなし。

 

世界一周中に寝袋持ってて良かったと思う場面

 

僕たちが世界一周中に、寝袋があって良かったなと思った場面は意外と多かったです。

ちなみに、世界一周中にテントを張ってキャンプをしたことはまだありません。

では、どこで使ったのか?

 

意外と寒い空港泊が寝袋で快適になる

移動の多い世界一周中に、多くの旅人が経験する空港泊

夜中に空港に着いてしまって街に出たくない時や、早朝の飛行機に万全に備えるために前日入りするときに空港に泊まることを言います。

しかし空港って空調がしっかりしているので、意外と寒いんですよね。

 

寒くて体調を崩してしまってはいけないので、空港泊のときに寝袋があると快適に寝ることができますよ。

 

夜行冷凍バスで寝袋の中で確実に眠る

世界一周の強敵と言えば、冷凍バス

途上国や南国の長距離バスに多いのですが、必要以上にエアコンが効いていたり、エアコンが壊れて調整が効かずに、夜間の車内が冷凍庫のように冷えるバスを冷凍バスと呼びます。

防寒具がなければまったく眠れないことも多く、体調不良の原因になります。

 

特に夜行バスだと、翌朝から活動することになるので、しっかりと睡眠を取っておきたい。

そんな時も、寝袋があれば快適に眠ることができますよ。

 

汚なかったり虫がいたりする安宿のベットを寝袋でしのぐ

世界一周 寝袋

最近は、安い宿とはいえ結構清潔なのですが、たまにとんでもなく汚いベッドに当たることがあります。

汚いだけならまだしも、怖いのがベッドバグ(南京虫)。

これに噛まれると楽しい旅も、痒くてそれどころではなくなります。

 

そんな時にはブルーシートを敷いて、寝袋で寝ればかなり安心です。

 

カウチサーフィンなどで、寝袋があると受け入れてもらいやすい

カウチサーフィンをする時に、ホストから「うちはソファーベッドなんだけど、シーツとか持ってる?」と聞かれることがあります。

特に学生で一人暮らしのホストなど。

 

なので、事前に募集や依頼をかける際に寝袋を持っていることをアピールすると、招待を受けやすいように思います。

実際、寝袋やシーツを持参することによって、ホストの負担も減らせますしね。

 

実は寝袋は盗難防止にも効果があるんですよ

先ほどの空港泊や夜行バスなどでは、盗難が心配ですよね。

実際、東南アジアや南米での夜行バス内での盗難はよく聞きます。

しかし、ポーチや鞄を身につけたまま寝袋に入ることで、盗難を防止する効果があります。

 

さすがに、寝袋の中に手を入れられたら気付かれやすいので、犯人も狙いにくいと思います。

 

僕たちが寝袋を選ぶ際に考えたこと

僕たちが寝袋を選ぶ際に考えたのは、次の3つでした。

 

軽い・小さい・安い

 

そして、あえて性能は二の次にしました。

僕たちは、冬季の野宿や高山トレッキングの予定がないからです。

寝袋に軽い・小さいに加えて暖かいを求めると価格は数万円になります^^;

 

暖かさに関しては、自らの防寒具を着込んだり、トラベルシーツを重ねる、アイスランドではエマージェンシーシートを使用することでしのげました。

 

イスカ(ISUKA)のトラベルライトに決めた

イスカ ISUKA ウルトラライト 寝袋 世界一周

軽い・小さい・安いの条件に合う寝袋を調べて、店舗でも実際に重さや大きさを確かめました。

その結果、僕たちが世界一周に持参することにした寝袋は、イスカ(ISUKA) ウルトラライトに決定。

 

イスカは、聞きなれないブランドかもしれませんが、寝袋の国内メーカーとして有名です。

会社の所在地も、僕たちの地元である大阪府の富田林市にあります。

 

IMG_20160516_111727

全長202cm、肩幅80cmの足元に向けて細くなるマミー型です。

僕の身長は170cmですが、窮屈に感じることはありません。

 

イスカ ISUKA ウルトラライト 寝袋 世界一周

一番負担のかかるジッパー部分は、安心のYKK製

 

イスカ ISUKA ウルトラライト 寝袋 世界一周

収納時です。比較はUNIQLOの折り畳み傘です。

高さ22cm、直径12.5cm重さ630g、同価格帯の寝袋の中では軽さ・コンパクトさを感じました。

 

対応温度が10度までの夏山用です。なので、下着だけで入ってぬくぬくにはありません。

海外で冬の野宿・キャンプや高山トレッキングなどを考えている方は、もっと対応温度の低いものを買うことをおすすめします。

が、その他の方で寝袋を持参しようと思っている方には、このイスカのウルトラライトは良い選択だと思いますよ。

 

 

「ん〜、でも寝袋はやっぱりかさ張るし重いし、いらないな。」と思ったら、トラベルシーツを検討するのも吉。

トラベルシーツは、とても小さく収納できるシーツで、寝袋のような袋状のものが主流。

防寒には心もとないですが、上記の寝袋があってよかった場面のほとんどで同じ様に使うことができますよ♪

 

世界一周者に愛用者が多いのは、オーストラリアのアウトドアブランドであるCOCCON(コクーン)のトラベルシーツ

女性は肌触りの良いシルクタイプ、男性は伸縮性のあるコットンタイプがおすすめ。

 

 

世界一周旅行で寝袋があると、いろいろ便利で快適度がアップするのは間違いないです。

もし、カバンに余裕があるのならば、高品質で安価に手に入れることができる日本で購入して持っていきましょう♪

以上、どうも旦那でした。 @aso_kura

 

 

おすすめ 4年間の世界一周の持ち物リスト全て見せます!!【本当に必要なものは?】