世界一周220日目☆コスタリカ4日目ケポスへラブワゴンの運転手さん

2014/12/19コスタリカ

早朝6時のバスに乗って移動。
コスタリカは夜行バスがないので、移動日は朝早いバスに乗ります。
物価は日本並っていったけど、バス代はとっても安いので助かります。
サンタエレナ→ブンタレナス(乗り換え)1人1480コロン(355円)
ブンタレナス→ケポス1人2430コロン(583円)

で、ここで日本語がメッチャ上手なコスタリカ人が話しかけてきた。
ガイドをしているというそのおっちゃん。体形はどうみてもガイドできそうにないぐらい太っている。安い宿も教えてくれたし、怪しいと少し疑い気味でしたが結果良い人でした。中米に入ってから疑い深くってあかんなぁと思いつつ信じる信じないのバランスが難しいのです。

それにしても20年前に静岡で8か月働いただけでそんなに日本語ペラペラになる??って思ってたらそのおっちゃん。なんとあいのりの運転手さん。
コスタリカ周る時の担当だったらしく、あいのりメッチャ好きやった私は興味深々。
イロイロ聞きたいことあったのにー。私達の座席の後ろに移動してしまった為あまりきけず終い。
その時のあいのりメンバーの名前言われたけど私の知らない人達。初期の頃かなぁ。。最初の方は見てなかったからなー。
思いがけない人に出会えて楽しいバスになりました。

最初のバス座席指定やってんけど、指定された場所が車椅子専用座席というハプニングもあるつつ14時頃無事到着。
宿を探しまくって結局決めたのはあいのりおっちゃんおススメの宿。
ここは、キッチン付、お風呂トイレは共有で20ドル。
もう1つ同じ金額のホテルは、キッチンはないけどお風呂トイレは部屋にあるタイプ。
キッチンをとるか?プライベートのトイレお風呂をとるかで自炊しやすいキッチン付にしました。

国立公園に15分で行ける町。国立公園の近くにも宿があるけどそっちの方が高いので、私達は町から通うことに。
海辺から綺麗な夕日をみることができました。

コスタリカ テポス コスタリカ テポス
そしてなぜかクリームシチューの上田さんに似た銅像が。。

コスタリカ テポス

拡大するとこんな感じ。

コスタリカ テポス

似てない??

で、ここに来て今までの謎が解けました。コスタリカにきて、エンジ色の旗をかかげてる車をたくさんみかけていました。最初はツアーの車かなって思ってたけど、どうやらそうではなく

コスタリカ テポス これ、こんな旗。大きいの1枚やったり小さいのたくさんやったり。なんなん??って思ってたんやけど、この旗売ってるお店発見。あっ!ユニフォームも。

で、サッカーチーム旗やったんやって疑問解決。この町ではユニフォーム着てる人もたくさんいました。

さすが、サッカー盛んな国コスタリカ。

今日のお昼ご飯はカサード。バナナの焼いたのって結構おいしい。でもおかずっていうより絶対デザート。

コスタリカ テポス

お弁当に果物一緒にいれないでって人はワンプレートにのってるのは少し抵抗あるかも。