キエフでクッキング、その3(476日目ウクライナ14日目)

2015/12/02ウクライナ

どうも旦那です。今日から再び引きこもりです。

今日もshukuが美味しい料理を作ってくれました。

IMGP7548

クレープとボルシチです。ボルシチはロシア料理だと思われていますが、実はウクライナ発祥の料理なんです。ちなみに赤い色はビーツと呼ばれる赤い大根が材料から出た色です。なので全然辛くないですよ。

黄色いトマトもウクライナではたくさん売っていました。味は赤いトマトとそんなに変わりません。でも、料理の彩りがきれいになって美味しそうに見えますね。料理は見た目も大事です。

IMGP7549

ウクライナ人のソウルフードであるサーロと呼ばれるものを買いました。サーロとは豚の脂身の塩漬けなんですね。現地の人は生でも食べるそうです。これを野菜炒めに入れました。塩味が効いて美味しいです。

左下はニシンのオイル漬け。スーパーで購入。北欧やロシア、ポーランドでも見掛けた料理でshukuの好物です。

 

今日も美味しかったです。shuku、ごちそうさま〜。