世界一周118日目☆ニュージーランド11日目 ワナカの氷山&マウントクック
早朝、寒くて目覚める。
ご飯を食べて日がでてきたら、ロブ・ロイ氷河トレックスタート。
牧場内の駐車スペースからスタートして吊り橋で川をこえた所から山道にはいり、渓流にそって登り続ける。
ここから、50mは、止まらず行った方がいいよの警告看板がある場所(どういうこと?って思ったけど通る道を見て納得。これ、いつ崩れてもおかしくない。。)
を通ったり、途中トイレを越えると、視界が開けて氷山が見えた。
厚い氷。これ、夏になったら溶けるのかなぁとか言ってるとゴーって音がして、目の前で氷が崩れた。
白い雪ぼこりをあげながら崩れていく氷山。
メッチャ迫力があってベストタイミングでいいのが見れた。
もう一回見ようと粘ったけど、そんなうまくいくわけなくもう一度は見れなかったけど決定的瞬間を見ることができて大満足!
片道2時間かけてきた道を引き返しました。
帰りは日が照ってきて明るくなって良い景色が広がっていました。
水辺では牛さん達がのんびり。ひつじさんの大移動も見れました。
ゴールにいたのが30分ぐらいだったから全部で4時間30程のハイキング。朝からメッチャ気持ちいい気分になりました。
次の目的地はフィヨルドランド国立公園。私の事前調べによると、氷河トレックなど結構ツアー料金かかるしそこまでしてやりたいことが特になく氷河も朝のハイキングで見れたしフィヨルド国立公園とばして、次の目的地のダニーデンに行ってしまおう。週末はマーケットあるし。という提案は、Taxiの国立公園に行かないなんて気狂ってる!マーケットにそんなに行きたいん?という一言でかきけされる。
フィヨルド国立公園までのドライブも結構長い。地球の歩き方見せて何もないって説明しようとしたけどそんな余地なしやしドライバーが言うのならまーいいかとフィヨルド国立公園に行くことに。
長いドライブの末、フィヨルドランド国立公園の観光の拠点であるテウナウ(Te Aunau)到着。するとTaxiが、で、どこ行ったらいいん??って。
えっ?そっちが行きたいとこあったんちゃうんって思いつつ、地球の歩き方みせてここのドライブロードぐらいしか今の時間から行けるとこないし今のうちらでは他に見れるもんないでと説明。
だから言ったのにって言ったら、その時もっとちゃんと説明してくれたらいいのにって言いよる。
その一言でムカムカー!国立公園行かへんとか気狂ってるんちゃうかって言い方されて誰が行かん方がいいってきつくいえるねん。アホー。人の話きけーと責め立ててスッキリ。
せっかくなのでドライブ楽しみましたー。
うーん。でも特にたいしたものもなく、鏡のように綺麗な湖とされるミラー湖も見つけられず。
これかなって思った川をとってみた。
この川も鏡見たいにいろんなものが映って綺麗やったー。
そうこうしている内に真っ暗に。
悪いと思ったのかTaxiさん。明日のマーケットに間に合うようにダニーデンの近くまで車を走らせてくれたのでした。
今日は本当に長距離ドライブ。お疲れ様でした。
ニュージーランドにきて私は一度も運転せずで申し訳なく思いつつ、結構スピードだすことのできる道路とロータリーのルールがややこしいから運転する自信なしです。
☆旅のメモ
『ロブ・ロイ氷河展望トレック』
『フィヨルドランド国立公園』
・使ったお金
ガソリン代 35.26
ガソリン代 32.61
スーパーで買い物 1.58
スーパーで買い物 6.52
スーパーで買い物 3.28
合計 79.25ドル (7,133円)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません