安定感抜群のバックパッカー天国不動の4番、タイ(国々の雑感)
タイ(Thailand) 滞在期間 2015.7 5日間 “いつ行っても変わらぬ微笑みで” 人々のやさしさ 物価の安さ 治安の良さ 食事の美味しさ 見所の多さ ネット環境 旅のしやすさ アユタヤの野良犬の調子に乗り具合[star max=”10″ rating=”10″] もう一度訪れたいか 雑感 ・微笑みの国と呼ばれるだけあって、基本的にみんな優しい。優し過ぎて、タイ語でガンガン教えてくれるおばちゃんに、ちょっと何言ってるんだか分かんないんですけど、と言ってもまったくひるまない。あと、言葉の響きも関係していると思う。タイ語は聞いていてとてもやさしく感じる。 ・バンコクとか結構経済発展すさまじいんだけど、物価はそんなに上がっていないことに驚く。相変わらず国鉄は激安だし、屋台や行商の食べ物の値段も安い。タイマッサージの値段は少し上がった様な気がするなぁ、、、それでも日本の5分の1くらいだが。 ・東南アジアの中では治安は良い方だと思う。相変わらずトゥクトゥクのおっちゃんが、ワットポーは今日は閉まっているという嘘を付くのもキモカワ。政治的に不安定な部分あって、突然非常事態宣言出たりするから、情報は鮮度第一。2015.8の爆弾テロは衝撃的だったが、もはやこのような事はどこの国で起こってもおかしくない。 ・安くて美味い屋台や食堂、ちょっと贅沢なタイ料理レストランも激ウマの食の宝庫。イサーン料理のように地方によって料理が違うのも楽しい。辛いのが苦手という人は、カオマンガイとかカオマンガイとかカオマンガイとかがおすすめ。 ・タイの色鮮やかなお寺に飽きても、南に行けばプーケットに代表される美しいビーチ、北に行けばあなたも象使いのエレファントトレッキングなど見所たくさん。 ・空港や公共施設でのフリーwifiが普及しているが制限があることが多い。田舎のホテルでも速度は遅いがwifiはだいたいある。 ・旅中、物価の安さと人々の優しさでだいたいの事はなんとかなるが、なんともならないのがタイ語。かわいい文字も解読しようとすると急に憎らしくなる。英語もなかなか通じないので、タイ文字練習帳買って頑張るんだから。 ・アユタヤの野良犬は本当に調子に乗っている。タイの人は仏教心からか野良犬に優し過ぎなので、犬がつけあがる。あいつらは人からエサを施されているくせにアユタヤの遺跡を縄張り化し、来る者を現地人であろうが旅行者であろうが集団で吠え散らかして脅す。今度フィリピン人に言いつけて石投げてもらうんだから。 総評 やっぱりバックパッカー旅と言えばタイ。満足度も安定の100点。いつ行っても美味しいご飯用意してくれているおふくろ食堂のような安定感。東南アジア各国へのハブ的存在なので、もうちょっとビザ要件緩和してもらえませんかねぇ、、、沈没しませんから、ねっ。 こちらに国々の雑感のまとめがありますので、ぜひ読んでみて下さいね!! このページでは、taxiの主観的で偏見満載の各国の感想を記載します。役に立ったり、役に立たなかったり。国の印象は出会った人々、滞在期間、宿、天気などに大きく左右されますので話半分で読んで下さい(;^_^A アセアセ 注意:情報は常に劣化します。治安や災害情報、為替レートなどは常に最新の情報を得る様にして下さい。 タイを旅したときの日記はこちら↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません